XREA や CORESERVER、VALUE SERVER での FTP の利用やファイルのアップロードに関してのよくある質問集です。
File Transport Protocol の略です。インターネット上でファイルを転送するための一種の通信手段のことです。
XREA など、一般的なレンタルサーバでは、この FTP という方法でファイルをアップロードするのが普通です。Web サイトの管理に FTP がないと非常に苦労しますので、知らなかった人はこれを機に覚えておきましょう。
FTP クライアントというソフトが必要になります。Windows では FFFTP、Mac OS X では Cyberduckが、無償で使用できよく使われているソフトです。
ここでは、ソフトのインストール後、サーバに接続するために必要な設定をご紹介します。
(1) FFFTP を起動します。
(2) ツール バーから、赤いコンセントのマーク (接続) のボタンをクリックし、「新規ホスト」ボタンを押します。
(3) 設定項目を入力します。
5. 6. は必須ではありません。また「拡張」タブの「Firewall を使用する」にチェックすると接続できなくなりますので、注意が必要です。サーバの FTP アカウントやパスワードが分からない場合は、サーバの管理画面にログインし、左のメニューの「FTP 設定」で確認することができます。
この設定が終わったら、OK ボタンを押します。
(4) 今作成したホストを選択して「接続」ボタンを押します。ホスト設定の内容は保持されますので、次回からは再度設定を行わずに接続することができます。
(1) Cyberduck を起動します。
(2) ブラウザのウインドウが開いている状態で、メニューの「ブックマーク」→「新規ブックマーク」を選択します。
(3) 設定項目を入力します。
なお、4. は必須ではありません (空欄でもかまいません)。サーバの FTP アカウントやパスワードが分からない場合は、サーバの管理画面にログインし、左のメニューの「FTP 設定」で確認することができます。この設定が終わったら、この設定ウインドウを閉じます。
(4) メニューの「ブックマーク」から、今作成したブックマークを選択します。パスワードの入力を求められますので、FTP のパスワードを入力します。ここでパスワードをキーチェーンに保存しておくと、次回の接続以降はパスワード再入力の必要がなくなります。また、(3) の手順で登録したブックマークの内容は保持されていますので、次回からは再度設定を行わずに接続することができます。
(1) Fetch を起動します。
(2) メニューの「カスタム」→「新しいショートカット」を選択します。
(3) 設定項目を入力します。
なお、6. は必須ではありません (空欄でもかまいません)。サーバの FTP アカウントやパスワードが分からない場合は、サーバの管理画面にログインし、左のメニューの「FTP 設定」で確認することができます。
この設定が終わったら、OK ボタンを押します。
(4) その他、必要な初期設定を行います。
タブ | 項目名 | 設定内容 |
---|---|---|
「General」タブ | デフォルトのショートカット | (3) で設定したショートカット |
「Upload」タブ | デフォルトのテキスト形式 | テキスト |
テキストでないとき | 生データ | |
「Misc」タブ | ISO コード変換をする | チェックを外す |
(5) 以降、Fetch を起動時に接続のためのダイアログが表示されます。この OK ボタンを押すだけでサーバに FTP 接続できるようになります。
はい、以下のどちらかの方法で行うことができます。
ファイルマネージャを使うと、ブラウザからファイルのアップロードや編集ができるほか、ZIP 圧縮、バックアップ機能など、通常の FTP 接続では利用できない機能などもあります。また、FTP 接続ではないため、学校や会社などから (ファイヤーウォール経由) でも活用できます (→ 参考記事)。
ファイルマネージャを使うには、次のどちらかの操作を行ってください。
サーバアカウント管理画面から、「FTP 接続情報」の「ブラウザーでアップロードするにはここをクリックして下さい。」をクリックしてください。ブラウザの FTP 接続機能を使って接続することができます。ただし、管理が面倒なので、常用はおすすめはできません。
かつて、管理画面から「ホスト情報登録」というものを行わないと XREA への FTP 接続ができない時代がありました。現在でもある「SSH のホスト情報登録」と同じようなものですが、現在は通常何もしなくても FTP 接続ができるようになっているため、FTP でホスト情報登録を行う必要はありません。
管理画面はアカウントの新規登録直後からログインできますが、ファイルマネージャや FTP はログインできるようになるまで新規登録から 1 時間程度かかります。しばらく待ってみてください。
取得したばかりのサーバアカウントは、しばらくは 50 MB のディスク容量しか使用できません。およそ半日 〜 1 日が経過すると本来の容量が使用できるようになりますので、取得したばかりの場合は、少し時間をおいてください。
様々な理由が考えられますが、根本的に接続できない場合は、以下の事項を確認してください。
XREA では、同じアカウントに 3 人以上同時に FTP に接続することができません。FTP に接続して、正常に接続切断せずに再度接続した場合は、たとえ同じパソコンから接続していたとしても、複数接続としてカウントされてしまいます。
そんなときは、5 分間待てば、放置されている接続がすべて切れますので、再び接続できるようになります。
はい、使用できます (→ 参考記事)。接続方法の一例は、以下の参考リンクをご覧ください。
COREBLOG は Wordpress 専用のブログサービスですが、XREA などと同様にファイルマネージャが利用可能で、アカウント内のファイルを操作することができます。これは、おもにデータベースのバックアップを目的に用意されたものです。また、これを使ってブログの運営に必要な任意のファイルやスクリプトなどを設置することもできます。
しかし、ファイルマネージャでは Wordpress の動作に必要なファイルも操作できるため、不用意にこれらのファイルを変更してしまうと、Wordpress が動作しなくなり再インストールの操作が必要となってしまうことがありますので、あらかじめ注意が必要です。
はい、一部を除くサーバアカウントで SSH 接続ができます。
セキュリティのため、SSH 接続を行うには、サーバアカウントの管理画面から「ホスト情報登録」が必要です。
管理メニューの「ホスト情報登録」を選び、「SSH 登録」ボタンを押してください。このボタンを押してから数分後に登録が有効となり、30 日間、現在使用しているホストからの SSH 接続が可能になります。
XREA の無料アカウント、XREA の古い (サーバ番号が s100 近辺以前の) サーバ、有料サービスの購入から 1 日未満の新しいアカウントで SSH 接続をした場合、使用できるシェルは制限付きである rbash となります (→ 参考記事 1, → 参考記事 2)。
この rbash シェルでは cd や ls など、多くのコマンドが使用できません。
PukiWiki 1.4.7 Copyright © 2001-2006 PukiWiki Developers Team. License is GPL. Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji
ページの処理時間 : 0.024 秒 | このページの最終更新 : 2013/05/21 (火) 20:23:29 (3290d) | 編集(管理用)
| © 2003-2010 はやわかり XREA By Hosiken Labs.