【2017 年になってからのお詫び】数年前にデジロックのサービスが GMO グループに買収されてから、各サービスがめちゃくちゃ進化しています (公式サイトがかっこよくなり、機能がすごく向上しています)。本サイトの記述は 2002 年当時に書いたものがベースとなっており、少しずつ新しい情報に更新していましたが、最近の変化があまりにも大きすぎてとうとう追いつかなりました。あらためてざっと確認したところ、古い記述がまだまだ残っております。なにとぞご了承ください。最新の情報は公式サイトをご参照ください。古い記述は気づき次第、少しずつ修正していきたいと思います。
【お知らせ】2017年3月12日〜2017年5月22日まで、XREA のサーバー仕様変更に対応していなかったことにより、当サイトが表示できない状態となっていました。大変ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。
はやわかり XREA & CORESERVER へようこそ。このサイトは、コストパフォーマンスに非常に優れ強力なレンタルサーバの XREA.COM と CORESERVER.JP、VALUE SERVER.COM、そして格安で自由度が高いドメイン取得サービスの VALUE-DOMAIN.COM に関する情報を掲載している公認サポーターサイトです。2015 年現在も、最新事情に合わせて地味に更新しています。現在だいたい 157 個ぐらいの FAQ (よくある質問集) を掲載中です。
このサイトは、XREA と CORESERVER の一ユーザーであるほしけんが、VALUE-DOMAIN で取得したドメインと XREA のアカウント上でボランティアとして運営しています。公式的に運営されているわけではありませんのでご注意ください。XREA に関するご質問は XREA へ、このサイトに関するご質問はこのサイトへお願いします。
また、情報収集や仕様の確認は基本的に自力で行っていますので、もしかしたら記述の細かい誤り (最新の情報でないなどを含む) があるかもしれません。その点をあらかじめご了承の上、お役立て頂ければと思います。
どうやら VALUE-DOMAIN の公式 Twitter と VALUE SERVER の公式 Twitter ができたようです。後者はこっそりといろいろ細かい仕様についてつぶやいてますが、前者はまだつぶやきがなく、公式サイトからもリンクすら貼られていないので、まだ準備中なのかもしれません。
2013/5/17 より、新サービス VALUE SERVER が始まっていました (→ 参考記事)。これまでのサービスとの互換性を保ちつつ、最新の機能を提供するサーバとなっているそうです。WordPress などの CMS を簡単に導入できたり、サーバが鬼スペックになっていたり色々進化していますが、最も特筆すべき点は、モジュール版 PHP がついにセーフモードではなくなったということでしょうか。
本サイトの FAQ ではこれから順次対応していきます。また、アカウントの 10 日間無料お試しなどは VALUE-DOMAIN より行えます。
とうとう 2010 年になってしまいました。昨年の XREA・CORESERVER は新サービスが続々と始まり充実した一年となりましたが、今年はどんな年になるでしょうか。今年もはやわかり XREA をよろしくお願いします。
今月、立て続けに 2 つの新サービスが始まりました。12 月 6 日より、CORESERVER の下位プラン CORE-MINI が (→ 参考記事)、12 月 22 日より、Wordpress 専用のレンタルサーバ COREBLOG が (→ 参考記事) サービスを開始しました。
CORE-MINI は年額 2,500 円と XREA+ とほぼ同じ価格となっていますが、サーバスペック的には少し強化されており、XREA+ ユーザーの移行を狙っているようです。初期費用が 500 円かかりますが、XREA+ のアカウントを所有しているユーザーは初期費用が無料になります。
COREBLOG はボタンクリックだけで Wordpress のインストールやアップグレードができるようになっており、比較的高い自由度でブログを開設できます。独自ドメインも使用できますし、年額 1,200 円という格安の価格も魅力です。現在、お試し期間が 30 日に設定されています。
アカウントのお試し登録などは VALUE-DOMAIN より行えます。
CORESERVER のサービス開始時よりアナウンスされていながら、なかなか始まらなかった上位プラン CORE-B が、10 月 19 日よりついにサービスを開始しました (→ 参考記事)。従来のプラン (CORE-A) に比べて、以下の違いがあるようです。
かなり強力なサービスです。アカウントのお試し登録などは VALUE-DOMAIN より行えます。
はやわかり XREA では、CORESERVER の記述は CORE-A を基準に書かれているため、順次記事の内容をアップデートしようと思っています。
当サイトは 2003 年の開設以来、「はやわかり XREA」というサイト名で運営を続けてきましたが、FAQ に CORESERVER 向けの内容を導入しましたので、ページタイトルを「はやわかり XREA & CORESERVER」に変更しました。
といっても、長ったらしいので、一部の箇所では従来通り「はやわかり XREA」という名前で表記します。今後とも本サイトをよろしくお願いします。
はやわかり XREA のページデザインが新しくなりました。新しくなった本サイトを、今後ともよろしくお願いします。
多忙のため、しばらくメールのお返事ができませんでした。今後も、メールで質問を頂いてもお返事できない可能性があります。申し訳ありませんが、ご了承ください。m(_ _)m
PukiWiki 1.4.7 Copyright © 2001-2006 PukiWiki Developers Team. License is GPL. Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji
ページの処理時間 : 0.063 秒 | このページの最終更新 : 2017/09/15 (金) 20:14:53 (1712d) | 編集(管理用)
|
| © 2003-2010 はやわかり XREA By Hosiken Labs.